沿革

沿革

1944年 3月 東邦電機工業株式会社 設立 東京都目黒区
代表取締役社長 島村輝重 就任
1953年 5月 代表取締役社長 村田安太郎 就任    
1959年 4月 仙台出張所 新設    
1960年 4月 札幌出張所・門司出張所 新設   ■踏切用列車検知器踏切制御子
「踏切制御子」〈写真〉
1962年 7月 相模工場相模工場 神奈川県座間市
(現所在地)進出〈写真〉
 
1963年 4月 大阪出張所 新設(現大阪営業部)    
1964年10月 東海道新幹線 開業   ATC■ATC 車上受信装置記録部〈写真〉・踏切警報音発生器・断続リレー( FF-AⅠ)
10月 東京オリンピック 開催  
1966年 9月 相模工場 本格操業  
1967年     ■踏切制御子( 3形 )
1971年 9月 名古屋駐在所 新設    
1972年 2月 札幌冬季オリンピック 開催    
3月 山陽新幹線 開業   ■ATC 車上記録器( RC1形 )
1974年     ■信号機器監視装置( 踏切故障検出用N1 )
1975年 3月 山陽新幹線全線 開業   継電連動機動作記憶装置■継電連動機動作記憶装置( YM形 )〈写真〉・ 踏切動作記憶器
1976年 2月 代表取締役会長 村田安太郎 就任    
2月 代表取締役社長 日吉柳男 就任    
1977年     ■緩動ユニット
1978年     ■継電連動機動作記憶装置( YH形 )
1982年 6月 東北新幹線 開業   ■ATC 車上記録器( RC4形 )・継電連動機動作記憶装置( YP形 )
11月 上越新幹線 開業    
1983年 8月 代表取締役社長 近藤禎男 就任   ■踏切制御子( H形 )
1985年10月 目黒本社 建替目黒本社 〈写真〉    
1986年     ■踏切用メモリー・出発反応標識( LED形 )(業界初)
1987年 2月 四国出張所 新設    
4月 国鉄分割民営化 JRグループ各社 発足    
4月 各出張所・駐在所を営業所に改称    
1988年11月 代表取締役社長 村田岳生 就任    
1989年 1月 元号「平成」に改元   ■踏切警報灯( アルミ製・LED形 )
6月 従業員持株会 設立    
1990年 4月 新潟出張所・金沢出張所 新設    
7月 広島出張所 新設    
1992年 7月 山形新幹線 開業   ■ATC 車上記録器( RC16形 )・踏切制御子( P形 )
1994年 3月 創立50周年事業 実施   ■情報メモリー( VAM )・継電連動機動作記憶装置( YR形・YH-R形 )
11月 神奈川県優良工場 認定    
1995年 5月 IOC会長サマランチ氏と村田元社長 懇談(スイス)   ■列車接近掲示器( LED形 )・ 列車進行方向指示器( LED形 )
1996年 1月 新生産工場(CIEZ)竣工(相模工場内)〈写真〉CIEZ   ■電子SR(K形)
1997年 3月 秋田新幹線 開業   ■踏切故障検出器( N2形 )・断続リレー( FF-AⅢ )
10月 北陸新幹線(長野) 開業    
1998年 2月 長野冬季オリンピック 開催   ■列防スイッチ用警報装置・タイマー自動補正ユニット
5月 優良申告法人 認定(継続中)    
1999年 3月 ISO9001認証取得   ■多灯形色灯信号機( アルミ製・LED形 )
2000年   ■入換標識( 線路表示式 )伝送形
2001年 7月 神奈川県労働局長優良賞 受賞   ■情報メモリー( VAM32 )・踏切警報音発生器( TA2形 )
2002年 6月 高周波擬似軌道回路装置(自社製)完成〈写真〉高周波擬似軌道回路装置    
2003年   ■踏切故障検出器( N3 )・ 継電連動機動作記憶装置( K形 )・不一致検出器
2004年 3月 九州新幹線 開業   ■ATC 車上記録器( RC 500K形 )・全方向踏切警報灯( LED形 )・踏切警報機(アルミ製・OH形 )
7月 創立60周年記念式典 開催    
2006年 7月 会社ロゴリニューアル   ■信号用デジタルマルチメーター・情報メモリー( VAM32Ⅱ)・踏切電子光音器( 故障検出機能付 )
2007年 6月 危険物安全協会連合会会長賞 受賞   ■列車検知アクセラレーター・情報伝送装置( ステップ式新形 )・注意喚起表示器・運転状況記録装置・列車無線用バックアップ電源
2008年   ■踏切用 指向性スピーカー・列車非常停止警報装置・着発状況表示盤
2009年 1月 全方向踏切警報灯 テレビ番組登場(テレビ朝日)   ■踏切警報音発生器( TA3形 )運転状況記録部
3月 相模工場 テレビ番組で紹介(NHK)    
8月 代表取締役社長 牧野純男 就任    
10月 国土交通大臣表彰 受賞 元代表取締役社長 村田岳生    
10月 グッドデザイン賞 受賞 全方向踏切警報灯    
2010年10月 天皇陛下より 「 秋の園遊会 」 へお招き
元代表取締役社長 村田岳生
  ■全方向踏切警報灯( OH形 )・軌道リレー電圧測定器
12月 東北新幹線全線 開業    
2011年 3月 九州新幹線全線 開業   ■継電連動機動作記憶装置 再生モニタ装置( 線形解析 )
2012年 6月 生産工場(CIEZ)照明 LED化   ■直流電源用低電圧検知器・アースチェッカー(故障検知機能付)
6月 相模工場 敷地拡張(別館)    
2013年 8月 包装アイデア賞 受賞 eco1シリーズ   ■踏切警報監視器・制御区間長測定器・踏切しゃ断不良検出器( 新形 )・E形リレー動作試験器・踏切警報灯( OH形 )前面保守形・踏切警報灯/列車進行方向指示器( 両面形 )eco1シリーズ〈写真〉
10月 グッドデザイン賞BEST100 受賞 eco1シリーズ   eco1
11月 同 ものづくりデザイン賞 受賞 eco1シリーズ  
11月 第3回 鉄道技術展 出展  
2014年 3月 創立70周年記念式典 開催   ■踏切情報表示器・情報メモリー( VAM32Ⅲ )
4月 かながわ中小企業モデル工場 指定
  ■転てつ標識灯( LED形 )
7月 全方向踏切警報灯 テレビ番組登場(日本テレビ)
 
10月 東海道新幹線 開業50周年    
12月 東京駅 開業100周年    
2015年 3月 第40回 発明大賞 考案功労賞 受賞 eco1シリーズ(両面形のLED踏切表示灯)
  ■踏切警報灯(Φ300両面形)eco1
3月 北陸新幹線(金沢) 開業    
11月 第4回 鉄道技術展 出展  
2016年 3月 北海道新幹線 開業   ■踏切状態監視装置(ネットワーク対応形)・検測アダプタ用試験器(NL形用)
4月 京都鉄道博物館オープン 当社ノベルティを納入  
12月   ■列車非常停止警報訓練装置・eco1シリーズ 踏切注意喚起付
2017年 2月 相模工場 ラジオ番組で紹介(文化放送)   ■非接触形踏切メモリー・踏切制御子(H形)制御区間長用送信器(NL2形)
3月   ■列車停止位置目標
5月 かながわ中小企業モデル工場指定更新  
11月 第5回 鉄道技術展 出展〈写真〉鉄道技術展  
12月   ■出力切替形電源変換器用整流器
2018年 6月 オリジナル踏切グッズ 販売開始  
8月 相模工場 テレビ番組登場(テレビ東京)  
「NEWSポストセブン」に全方向踏切警報灯登場  
代表取締役社長 村田章臣 就任  
9月 CUD(カラーユニバーサルデザイン)認証取得  
11月   ■踏切故障検出器ME-N1-Ⅱ
11月 鉄道月刊雑誌「鉄おも!」に相模工場登場  
2019年 1月   ■踏切警報灯/列車進行方向指示器(両面形)ecoKシリーズ(CUD認証取得)
  ■VAM解析装置(iOS対応版)
1月 新企業スローガン Safety & Ecology & Kindly を発信  
3月 創立75周年  
5月 元号「令和」に改元  
9月 広島出張所を大阪営業部に統合  
11月 第6回 鉄道技術展 出展〈写真〉鉄道技術展   ■電源変換器用整流器(可変形)
12月 金沢出張所を大阪営業部に統合  
2020年 3月 労働無災害連続34年達成(継続中)   ■情報メモリーVAM32(ネットワーク対応汎用形)
4月   ■踏切警報灯(全方向)ecoK