製品情報

Products

踏切警報灯

踏切警報灯(全方向形)ecoK

◆従来の踏切警報灯と比較し、色弱者(P型、D型)の方が認識しやすい波長成分のLEDを使用しています。
◆発光面を大きくすることで視認性が向上しました。
◆従来の踏切警報灯(片面)と同等の消費電流としたことで、現状設備の変更なしで全方向化が実現でき導入コストを大幅に削減することができます。

踏切警報灯(両面形)ecoK

◆従来の踏切警報灯と比較し、色弱者(P型、D型)の方が認識しやすい波長成分のLEDを使用しています。
◆発光面を大きくすることで視認性が向上しました。
◆従来の踏切警報灯(片面)と同等の消費電流としたことで、現状設備の変更なしで全方向化が実現でき導入コストを大幅に削減することができます。

踏切警報灯(Φ300両面形)ecoK

◆従来の踏切警報灯と比較し、色弱者(P型、D型)の方が認識しやすい波長成分のLEDを使用しています。
◆従来の踏切警報灯(OH形)を両面化する場合の半分の消費電流となり、踏切の電源の負荷を軽減できます(当社比)。

踏切警報灯(Φ300両面形)ecoK
「踏切注意」表示付き

◆従来の踏切警報灯と比較し、色弱者(P型、D型)の方が認識しやすい波長成分のLEDを使用しています。
◆列車不在時にも「踏切」「注意」が点滅表示することで、踏切への注意喚起が促進され、保安度向上が期待されます。
◆「踏切」「注意」と警報灯のLEDは独立しており、「踏切」「注意」側のLED劣化や滅灯に影響を受けず保安度を保つことができます。

※本製品は2台1セットで使用し、「踏切」「注意」の文字は2台で表示します。