車両関係用品

【18条件】

【34条件・据置形】

【34条件・壁掛形】
運転状況記憶装置
技術基準省令(第八章の二 その他の設備 第八十六の二)にて定められた、「列車の運転状況を記録する装置」に準拠しております
◆時刻・列車速度、距離、ノッチ、ブレーキ等の動作を0.2秒間隔で記録します。
車両からの電源がなくなっても、バックアップ電源により最大5秒間データを記録できます。
◆データはCFカードに記録し、Windowsパソコンを使用して読出・解析します。
◆GPSにより自動的に時計補正を行います。

【表示部】

【制御部】
設定器(停車駅予報機能付)
◆運行区間と列車種別を設定することにより、停車中データや距離データをモニター、行先表示器、案内表示器に送信します。
◆停車駅予報部は停車駅手前の指定された位置および駅の発車時において、警報音または音声放送を発し、乗務員に運転操作上において必要な注意を促します。

【本体】

【蓄電池(一例)】
列車無線(防護無線)用
バックアップ電源装置
◆電車線停電時。蓄電池電源切時でも列車無線を使用することができます。
◆捕手が容易なニッケルカドニウム蓄電池を使用しています。

【本体】

【発光部】
フレキシブル行路表灯
◆電車の運転台に設置し、行路表を照らします。
◆ボリュームによる調光が可能です。